ビーマニッキ(実質エリアトラウト

もう皆伝になれないおじさんがエリアフィッシングにハマる話

☆11を攻略しよう(6)

※1Pサイドの攻略となりますので、2Pサイドの方は読み替えて下さい。


弐寺攻略については譜面サイトを参考にしてご覧ください。
ココをクリック



■Click Again / dj REMO-CON bpm:137


正規・鏡譜面推奨。
この楽曲。何に気を使えばいいのかといえば、一つしかない・・・『BADはまりに気をつけろ!』ということだけである。やたらと縦連打が多く、だが速くはない、そういう譜面の繰り返しである。8分のところに6鍵の12分打ちなどが混在してくるが、HARD埋めでも無い限り、ラストには支障は出ない。むしろ、58小節からの1鍵の縦連に加えた複雑な絡みに注意を図るべきであろう。

BADはまりしても混乱しないコツとしては、BADはまりになった瞬間『一度手を止めて1個〜2個オブジェを捨ててから改めて始めること』である。
よく見かける人に、オブジェを捨てずに早くしたり遅くしたりしてタイミングを戻す人が居るが、これは正直良くない。BADはまりは、自分のリズムが『早くてはまるのか』、『遅くてはまるのか』、はたまた『見逃したせいではまるのか』、と自分では気付けなかった微妙な違いによるものである。リズムが遅くてズレているのに、更にタイミングを遅くしていってしまったら本末転倒である。
GREAT以外は、結局スコア(ランク)に関係してこないので無視するというあっけらかんとした考えでもいい。回復量だって『GREAT>GOOD』であるし、スコアだって『GREAT>GOOD=BAD=POOR』であるのだ。


だからこそ一度落ち着いて、手を休めて再試するというのが一番理に適っているのだ。


ラストの縦連群であるが、『タタタタタタジャン!(12分)』という風に心の中で口ずさむと大抵ズレない。gigadelicの『酒が飲めるぞ〜♪』と同じことである。
どうしようもないなら、65小節のスクラッチは捨てて鍵盤に集中すればいいだろう。

■Concertino in Blue / 佐々木博史 bpm:103〜155


正規・乱推奨。
次回☆12になるので書くべきか迷ったが一応書いておく。自分はHARD抜けが出来ないので、HARDが推奨オプションにはなり得ないはずである。また正規・乱と推奨ではあるが、それはどっちをとってもあまり変わらない気がするからだ。
二重階段が苦手でソコだけで殺されるならば乱推奨であるが、縦連などがややこしくなるのが嫌な人は正規でどうぞ、ということである。


さて、幾度もソフランbpmが変わること)するが、あまりそこは難易度には関わってこないだろう。むしろ鍵盤と皿(スクラッチ)の絡みが非常に難しいのである。
特に難しいのが43小節から58小節までの二重階段とスクラッチの絡みである。ここはまさに☆12レベルで間違いない。だからこの間で如何にゲージを保つかが問題となる。


58小節以降を本気で繋ぐことを意識すれば、そこだけで60〜80%くらい回復できるが(実際に回復できた)、それには相当な実力が無いと難しい。だが、逆に取り合えずノーマルゲージクリアだけならば二重階段で30%残せばなんとかなるので、難しく考えないことが大切。



二重階段の具体的な叩き方として代表的な配置を例に使って紹介すると、SCがある場合『75-64-53-42-31』を自分は『7右薬5右親-6右中4右人-5右薬3右親(※5右中3右人)-4右中2右人(左人)-3右親1左親(左人)』という配置で押す事が多いが、正直速度が間に合わずどうにもならないことが多い。

(※)パワースライド(鍵盤を擦ること)した場合


そこで今ふと考えたのが・・・コンチェの『二重階段餡蜜法』。使えるかどうかは保証できない。もう・・・同時押しとみたらどうだ?をコンセプトに編み出した方法。
つまり単純に『75-64-53-42-31』を『7654-5432-31』とするということである。そうすれば右手だけで殆どが処理できるし、同じ手の形で左にズラすだけなので簡単であろう。コンチェ程の密度ならばBADにもならないはず。
一部スクラッチを捨てるというのも手であろうが、意図的にオブジェを見逃さない人のために。


とにかく『二重階段で30%残せばいいんだ』を念頭に置いておくと気が楽にはなるが、難しいことこの上ない。二重階段云々言ってきたが、今思えばランダムが無難かもしれない。