ビーマニッキ(実質エリアトラウト

もう皆伝になれないおじさんがエリアフィッシングにハマる話

☆11を攻略しよう(19)

※1Pサイドの攻略となりますので、2Pサイドの方は読み替えて下さい。


弐寺攻略については譜面サイトを参考にしてご覧ください。
ココをクリック



■quasar / OutPhase bpm:155


正規・鏡譜面推奨。
ランダムをかけても極端に簡単になることはないので、初クリアは正規か鏡でのプレイをお奨めする。
本曲はある程度の地力がないと全く歯が立たず、☆11の発狂入門曲といえる。発狂である程度ゲージを維持できないとクリアには届かないため、発狂を見切るまでの必要はないにせよ、ある程度見てなんとなく押せるくらいの技術力は欲しい。
発狂は54小節から61小節の8小節であるが、突入前にはゲージを100%には保っておきたいところ。発狂で40%残せればクリア出来るだろう。ただし後半も地味に押しにくいため、気は抜かないことである。


完全な地力譜面であるため、ランダムであろうが正規譜面であろうがクリアはとても安定しやすい。だからこそクリアできるようになったら3曲目に何度も選択して欲しい。発狂の箇所がやや少ないものの、このような純粋な鍵盤の発狂はかなり練習になるだろう。つまり総じて良譜面であると言える。


クリアを狙っている者にとって、この発狂をしっかりと見切ることはまず不可能。よってクリアをするにあたって気をつけて欲しいことは、あまりHSを高速にしなくてよい(高速にしたところで単オブジェをひとつひとつ見切ることは出来ないため)ので、譜面に対して、『どのように指を運べばいいのか』を何となくでいいから理解し慣れることである。
ある程度の地力が付けば、見切れずに指が動いているだけなのに『コンボが繋がる』ようになってくる。そうなればクリアは目前にまで迫っている証拠であるので頑張って欲しい。

■R5 / tiger YAMATO with ultrabeatbox bpm:180

正規・ランダム・S-RANDOM譜面推奨。
☆11としてはやや簡単な部類ではあるが、スクラッチの混じるいやらしい同時押しがラストに多発する。全体を通して縦連や同時押しで構成されかなり癖が強い。似たような傾向の譜面が特に無いことも特徴のひとつ。その癖のある同時押しを崩すためにランダムは使えるが、前半が難しくなることは間違いない。それは実際にプレイする方に任せたい。
ちなみにS-RANDOMはスコア狙いのときにオススメである。とはいえ正規やランダム譜面でクリアできないならば、わざわざチャレンジする必要は無いだろう。


簡単な攻略としては、後半の同時押し地帯でスクラッチが取りにくい箇所が何箇所か見受けられる。そのSCを取りにいって鍵盤を疎かにするくらいならば、逆にいくつかのスクラッチを捨てる代わりに、鍵盤をしっかりととっていたほうが効率的である。そうすれば簡単にクリアは出来る。
とはいえ混乱しやすい同時押しが多いので、KEY[A]やKAMIKAZE[A]で練習するのも良いだろう。